こんにちはゲストさん! 会員登録(無料)はこちらから
本商品は、400年以上の歴史のある有田焼と“刀剣男士”とのコラボレーションの第6弾で、石切丸(いしきりまる)、明石国行(あかしくにゆき)、豊前江(ぶぜんごう)、にっかり青江(にっかりあおえ)をイメージし、国内最高峰の有田焼メーカー「香蘭社(こうらんしゃ)」により製作された湯呑です。
外側に蘭、竹、菊、梅で構成される東洋画の伝統柄「四君子(しくんし)」(※)を配することで、刀剣乱舞と有田焼の魅力的な世界観を同時に感じていただくことができ、 刀剣男士が持つそれぞれのイメージを二色の上絵付で表現したデザインとなっております。 なお、第1弾から第5弾までと同じく、4種の外側のデザインスタイルが同じため、各種を並べた際の飾り映えが良く、コレクション性の高い逸品です。 湯呑の内底には、それぞれの刀剣男士紋を金彩で表現。 実際に飲料を入れて使用すると、ゆらゆらと飲み物の先に刀剣男士紋が浮かび、ひと時を憩うのにぴったりの仕様になっています。 湯呑本体は、香蘭社の洗練された生産技術により、薄く、軽くなるよう製造されているため、手に馴染みやすく、永くご愛用いただけます。 ※四君子とは… 東洋画の題材とされる竹、梅、菊、蘭の総称で、気品があり高潔であるところがあたかも君子のようであることから生まれた呼称。元は中国発祥のものですが日本でも盛んに描かれました。 【セット内容】 湯呑1個 【製品素材】 磁器 【サイズ】 直径約 87×55mm 【対象年齢】 15歳以上 【生産エリア】 日本 ※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。 ※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。 ※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。 ※お届け時期を変更し、ご注文を承る場合があります。 |
(C)2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS