『DXヨモツヘグリロックシード 仮面ライダー龍玄・黄泉セット』『AC PB06 仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズ』の発売を記念し、呉島光実/仮面ライダー龍玄/龍玄・黄泉 役の高杉真宙さんによるインタビューをお届けします。
初めて龍玄に変身した時はいかがでしたか?
もちろんめっちゃうれしかったですけど、恥ずかしくて。「変身!」って普段言わないじゃないですか(笑)
事前に部屋で練習もしたんですけど、撮影では照れちゃって小さい声になってしまったみたいで、アクション監督さんに「もっと声出せ!」って怒られたり。
幼稚園の頃、『仮面ライダー龍騎』が大好きだったんですけど、細かい記憶はないんですよ。ただ、「変身ってカッコイイ!」っていう感覚みたいなものは今でも心の中にあって。なので、自分がライダーに変身してるっていうのは何か変な、不思議な感じでしたけど、とにかくうれしかったです。
●お気に入りのアーマードライダーは?
龍玄です。斬月・真もカッコイイですけど、やっぱり龍玄ですね。大好きです。途中から出なくなるので、それが寂しくて。でも、最後に龍玄に変身できそうです!
●龍玄のオススメポイントは?
顔です(笑)。アーマードライダーの中では一番昭和のライダーっぽくないですか? 目の形とか。口にあるヒゲっぽい感じとか結構好きなんですよ。中華系のデザインが龍玄一人っていうのもうれしくて。
●『鎧武/ガイム』での撮影はいかがでしたか?
とにかく楽しかったっていう印象しかないです。演じていて楽しい、という感覚もありましたし。なんというか、すごい集中してる時って自分が集中してるなっていうのが分かるんですよ。別の感覚でもう一人の自分が自分を見てるような感じというか。最近そういう事を実感できるようになって。それがすごく気持ち良かったです。
ミッチは、話が進むに連れてどんどん悪いキャラになっていきましたが、戸惑いみたいなものは?
最初から、「徐々に悪くなるキャラクターだから」と言われてはいたんですね。ここまでとは思っていませんでしたけど(笑)。だから、悪くなってからの落差が出るようにしたいなと思って、最初はわざと声を高くして弟分っぽい感じで、出来るだけかわいく見えるように演じたつもりです。貴虎っていう実のお兄さんよりも紘汰さんを慕っていて、紘汰さんに可愛がられたいって思っているキャラクターなんだと。で、悪くなってからは声を低くしたりだとか、とにかく前半とのギャップをつける演技をしたつもりです。
物語の展開が刺激的だから見せないっていうんじゃなくて、どこがどうヒドいのか、どうしてダメなのか? そういう部分を親御さんがお子さんに教えながら見てほしいなって。それがミッチの役割なんじゃないかなと思って演じていました。「黙ってろよ、クズ!」とか言葉遣いも悪いですし。そういうところから逃げないで(お子さんに)見せてあげてほしいなって。子供から大人になる、っていうのが『鎧武/ガイム』の物語だと思っているので。
●終盤では龍玄・黄泉にも変身しました。
(プロデューサーから)急に言われたんですよ。「命を奪われるロックシードっていうのがあって、それで変身することになったから」って(笑)。龍玄って強化フォームがなかったじゃないですか。このまま斬月・真で(ミッチの)変身も終わりなのかって思っていたので、うれしかったです。ミッチが最初に言ってた通り、誰かのために犠牲になるっていう気持ちを貫いたんだなあって。そう思うと、ああいう風な変身も納得できるなって。
●デザインはどうですか?
撮影で初めて(ライブスーツを)見たんです。デザイン画も見てなかったので驚きました。もっと悪っぽい感じなのかなと思っていたので。なんか大人っぽくなった龍玄というか、覚悟が決まったミッチという印象で。前垂れが破れているところも好きです。心の傷までデザインに落とし込まれているようでスゴイなって。
●変身時の演出は?
最初は「こんな風にしていいですか?」って聞いたりしてたんですけど、(諸田)監督からは「自分で思った通りにやっていいよ。(演じるキャラクターのことは)役者が一番考えてるんだから」って。そんな風に言ってもらえるとは思ってなかったのでうれしかったですね。
ヨモツヘグリロックシードは?
ロックシードの中でもブドウって形がかわいいんですよ。ただ、ヨモツヘグリロックシードを手にした時、ブドウとは感じが違うなあって。よく見るとフレームが金色なんですよね。そこが特別感があっていいなって。
●ヨモツヘグリロックシードと龍玄・黄泉のアームズチェンジフィギュアがプレミアムバンダイ限定で発売されます!
まさか商品化されるなんて思ってなくて。(ロックシードも龍玄・黄泉も番組に)ほとんど出て来ないので、本当にうれしかったです。だって、商品になるなら家に置いておけるじゃないですか(笑)。
●アームズチェンジシリーズは色んなアーマーを装着して遊べますけど、龍玄に似合うのは何だと思いますか?
マンゴーとか似合いそうですね。多分、メロンとかドリアンとか緑系も似合うんじゃないかなって。
●好きなロックシードは?
エナジー系が好きなんですよ。「メロンエナジー」の言い方も好きですし(笑)、その後の一連のサウンドも好きで。
●玩具の楽しみって何だと思いますか?
戦極ドライバーを使うと劇中で出てこないフォームに変身できるじゃないですか。バロンのフェイスプレートにしてメロンをセットしたり。戦極ドライバーをジンバーモードにしてブドウ・メロンにしたり。兄弟フォーム的な(笑)。そういう風に遊べるのが本当に楽しいと思います! ゲネシスドライバー(の玩具)は打ち上げのビンゴで当たったんですよ。超うれしくて、部屋に帰ってから結構遊びました。戦極ドライバーは持っていたので、ゲネシスのコアパーツを付けてジンバーモードにして、メロンとメロンエナジーをセットで付けてみたり。フェイスプレートは鎧武、バロン、斬月、龍玄の4つ持っているので色々変えて遊びました。鏡を見ながら一人で(笑)。結構遅い時間だったんですけど遊んでたら楽しくなっちゃって夢中でやってましたね。今回のヨモツヘグリロックシードも手に入ったら遊んでみたいです!
(2014年8月8日/東映東京撮影所にて)
高杉真宙さん、インタビューへのご協力、ありがとうございました。
↓ 気になる商品詳細はこちらからご覧ください。↓